
株式会社 奥飛騨ファーム
代表取締役:滋野亮太
所在地: 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾21
電話番号:0578-89-3033 FAX:0578-89-2404
お電話受付時間 10時~16時
※時間外は対応できません
電子メール アドレス:kasagatake@nifty.com
URL http://www.okuhidabanana.net
URL http://www.okuhidabanana.com
資本金:600万円
2009年・バナナ栽培に参入
2011年・個人で高山市認定農業者
2013年・路地でのパパイヤ栽培に参入
2015年・法人で認定農業者
2015年・農水省が認定する6次産業化認定事業者
2016.04.07 中学1年生の科学の教科書に奥飛騨ファームのバナナ栽培が掲載
2015年・11.19 温泉栽培がフード・アクション・ニッポン・アワード2015で「優秀賞」を獲得
2017年・カレーリーフ栽培専用の温泉ハウスを増設
<取引銀行>
飛騨農協協同組合・ゆうちょ銀行・ジャパンネット銀行
※沖縄県石垣島にも奥飛騨ファームの農園あり
<企業様の視察について>
企業様の温泉熱ハウスの視察が多いので数週間前にはご予約お願い致します。
※2014・11月現在で年間120件以上の視察を受けています。視察が重なった場合はご予約順になります。
※最近マナーの悪い団体様の視察が多くみられます。
10名上の団体様の企業視察に関しては弊社で審査したうえでご回答いたします。
※必ず時間厳守でお願いします。連絡がなく遅れた場合は視察不可になりますのでご了承くださいませ。
視察が多すぎる関係で2018年からは1時間5000円の有料化になりました。
※大変申し訳ございませんが2020年より全ての企業、団体、個人様の視察を全てお断りしています。
ご予約は一切お受けしていません。
<個人様の見学について>
企業様の視察のみになりますので個人様の見学は不可になります。申し訳ございません。
現地販売もおこなっていませんのでネット販売のみになります。
<旅行会社様の団体見学について>
弊社は観光農園ではありませんので旅行会社様の観光ツアーなどは全てお断りさせていただいています
2017.1.1 メディア関係者様へ
今までたくさんのテレビで奥飛騨ファームを放送させていただきましたが
今後弊社はテレビ取材は一切お受けしない方針になりました。原点に戻り栽培に集中させていただきます。

※ツイッターではブログには載せれない情報など本音をストレートに発言しています



経営理念
常に誰もやらないできないことを実行し
自社に関わる人に「得」をあたえられる企業であり続ける


【関連企業】
(有)栃尾荘・笠ヶ岳山荘
※2020年より温泉バナナ栽培の見学は全てお断りしています
●東海北陸道・飛騨清見JCT経由ー中部縦貫道高山ICからR41・158・471で約70分
●長野道・松本ICからR158・安房トンネル経由ーR471で約80分
●富山方面からR41ー神岡経由ーR471で約100分
冬期は冬タイヤを必ず装着してお越し下さい。
